100㎡で叶える22帖LDKの家
「こんな家にしたい」
理想の暮らしをカタチにした邸宅。
元のお住まいからは土地の広さを含め、ステップアップしたいというご希望から家づくりがスタート。
お土地の見方や街の特徴をひとつひとつ確認しながら、「積水ハウス分譲地の高級感」や「近隣も含めた将来にわたって安心できる住環境」、「理想のお家を叶えられるか」という基準で、南側接道・弊社分譲地内で40坪弱のお土地でご建築いただきました。
間取りは「広いリビングでゆとりのある生活を」というテーマを軸としました。南側道路という日当たりの良いメリットを最大限に活かすため、レースカーテンがなくても外からの目線が気にならないよう、ウッドフェンスを設けた外構計画に。窓から覗く緑により自然と目線が奥に誘導され、面積以上にリビングを広く見せる効果を取り入れています。

間取りをご検討の際は、似たような大きさのお住まいを複数ご見学いただきました。実際に体感していただいたことがきっかけにもなり、「空間をもう少し広く感じたい、見せたい」という思いから「スケルトン階段」を採用されました。


普段は公私ともにお忙しくされているオーナー様ですので、少しでも家事を楽に・快適にという思いも大事にされていました。
玄関からキッチン、リビングまでの2WAY動線や、干す・洗う・収納するまでの洗濯動線など、家事効率を意識した工夫が取り入れられています。

元のお住まいではリビングでお化粧をされていた奥様。毎朝の身支度を少しでもゆとりを持って行いたいという思いで、1階にはカウンター付き1面鏡の洗面スペース、2階にお風呂・洗面・バルコニーの洗濯動線を計画しました。

外観には外壁と窓、目隠しウッドフェンスと、スクエア型を取り入れることでスタイリッシュな見た目に。本来は、アクセント柄として利用することが多い「ダインコンクリート外壁」のスクラッチ柄を、あえて外壁全面に採用。近いサイズのお家が立ち並ぶ分譲地の中でも、先入観にとらわれないご選択をされたことでオリジナリティのある唯一無二の和モダンのお家になりました。

深い軒(上部は2階のバルコニー)のある玄関にしたことにより、雨の日のお買い物帰りは車からの積み下ろしも、濡れずに楽にできます。

アクセントクロスを取り入れた寝室。
Plan Data
- 敷地面積:125.34㎡(37.91坪)
- 延床面積:108.39㎡(32.78坪)
- 1F床面積:53.43.㎡
- 2F床面積:54.96.㎡
Staff
営業
田澤 一訓Tazawa Kazunori
営業
坂田 和徳Sakata Kazunori
設計
石坂 雄大Ishizaka Yudai
Other Cases
積水ハウス 埼玉支店
〒330-0854 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-7-5
(ソニックシティビル27階)
営業時間/09:00~18:00
定休日/火曜日・水曜日・祝日