お子様がのびのび遊べる平屋

壁一面にボルダリングがある住まい

ご夫婦とお子様が2人の4人家族のお住まい。500㎡を超える広大な敷地に、ご家族のライフプランに合わせた間取りをご提案しました。当初、2階建てのお住まいをご希望でしたが、お土地の広さを有効活用できるように平屋のゆとりを持った間取りに。建物の配置は、お子様が大人になった時に新たなお住まいを敷地内に建築できることを前提に考えました。将来建築可能範囲は、今はお子様たちが存分に遊べる大きいお庭として活用しています。

LDK

LDKは仕切りがないことでお部屋全体を見渡すことが出来る開放感と、昼間は電気を付けなくても柔らかい陽射しがお部屋を明るく照らされる空間。
LDKからテラス、お庭まで一体で感じられるように植栽の配置も工夫をしています。

内観

深い軒だけではなく、道路側からテラスが見えにくいように壁を出したり、外構の格子スクリーンの向きを計画しています。

ボルダリング壁面

壁一面にはボルダリングを設置。室内でもお子様がのびのびと身体を動かせます。お子様が遊べるスペースを確保するために家具の配置も考えられています。

外観

通りがかった人の目につきやすい場所のお土地でもあるので、平屋でも目を惹かれるようなスタイリッシュでかっこいい外観に。道路から見える窓は1か所に絞ることで生活感をなくしています。
道路側の外構には、塗り壁や割栗石などの素材感を大切にし、スタイリッシュな外壁が街並みに自然と馴染むよう設計しています。

ビルドインガレージ

前面道路は車が速度を出して通行することが多いため、お子様が飛び出してしまうのを防ぐためにもビルドインガレージを設けました。
ガレージに車を止めやすく、さらに来客の際は車を駐車できるように玄関から前面道路までの間には広々としたスペースを確保。

格子スクリーン

お庭と境目には格子スクリーンで囲い、外構と建物外観の統一感を出すために、建物側にも格子スクリーンを採用。

土間収納、玄関

お出かけの際は、土間収納を経由してガレージや玄関の出入りができる動線。バッグや傘の置き場も土間収納に計画しているので、朝の支度がスムーズです。
土間収納の扉を閉めてしまえば、ご来客の際は玄関からLDKまで直接ご案内ができるので、見せたくない部分は隠すことも。

キッチン、ワークスペース

キッチン横のワークスペース。

ランドリールーム

雨の日や肌着類など季節や時間、周りの視線を気にせず干せるランドリールーム。

トイレ、収納

Plan Data

  • 敷地面積:519.72㎡(157.21坪)
  • 延床面積:159.25㎡(48.17坪)
  • 1F床面積:159.25㎡

Staff

営業

田澤 一訓Tazawa Kazunori

設計

海老原 慈之Ebihara Yoshiyuki

設計

石坂雄大 Ishizaka Yuudai

インテリアコーディネーター

竹内 ちひろTakeuchi Chihiro

Other Cases

積水ハウス 埼玉支店

〒330-0854 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-7-5
(ソニックシティビル27階)
営業時間/09:00~18:00 
定休日/火曜日・水曜日・祝日