ウッドデッキとつながる家
#ウッドデッキ #ベルバーン #オープン外構 #コーナー和室 #ファミリースイート #ナチュラルモダン #壁掛けテレビ
Design Plan
約30年前に分譲された土地。
南側に道路が接道し、北・東・西に隣家が存在する。間取りのコセンプトは、素直に南側を大きく開き、庭と繋げる。また、庭との繋がりを一番に考え、広いウッドデッキを採用。
ホームパーティーに私の家族も参加させて頂きました。子供達含め、大人も庭と家を共有できるコセンプトは、戸建ならではの良さであると再認識しました。
<1F>
20帖以上のLDKと、4帖半の畳スペースを繋げる。普段は大きく使う。また、ご両家のご両親が泊まりに来たときは、客間として利用。
水回りは1階へ配置。当初2階案も、提案しましたが、生活スタイルを考慮し、1階に配置しました。『冷蔵庫は、見えないように』なるべくすっきりした空間にするために、大きく目立つ冷蔵庫を隠す。お施主様のご要望で、パントリースペースに配置することで解決しました。
そして、玄関。ここもすっきり見せるため、主動線と家族の動線を分けました。子供が小さい期間は、ベビーカーや三輪車、外で遊ぶ遊具が多くなります。それも隠せるようにシューズクロークを設けました。
<2F>
西側に5~6帖の子供部屋を2室、主寝室は、シングルを3つ並べるため9.1帖とり、また、バルコニーと繋げるため、南側へ配置。
WICは、主寝室とホールからいける2WAY。帰宅時、家族が寝ていても起きてしまわないよう配慮しました。
色々悩まれ、丁寧に解決して出来た間取りが、今では、I様の一番になっています。






