色使いや素材の組合せで存在感ある佇まいに
負債の返済と建て替えを、
「定期借地権」で同時に実現。
負債が残る築40年以上の物件を相続されたオーナー様。維持管理にもお困りで建て替えを決意されましたが、金融機関から軒並み融資を断られている状況でした。そこで「建物譲渡特約付定期借地権」の利用をご提案。借地契約時の保証金で借入金を一括返済すると同時に、建築費も積和不動産が負担するためオーナー様ご自身は借入をすることなく建て替えが実現しました。
充実したペット共生型の仕様で、
競合物件と差別化。
当物件はJR「浅草橋」駅や都営地下鉄「蔵前」駅など、3駅4路線へ徒歩10分以内の利便性が高い立地。旧き良き下町の風情と秋葉原の再開発から連なる近代的なビル群が合わさる住環境の整ったエリアで、丸の内・大手町で働く方々のニーズが見込めました。そこで周辺の投資用賃貸マンションとの差別化を図るため、都心では珍しい「ペット共生型」のマンションを計画。オーナー様ご自身もペット用品の販売を手がけられていたため、大変喜んでいただけました。

やさしく光が漏れる上質感のあるエントランス

室内はペットが歩きやすい床材やメンテナンスしやすいクロスを採用

収納を設けたゆとりある玄関

バスルームも高級感あふれる空間に

システムキッチンなどの設備も充実
賃貸経営の手間をなくしながら、
安定収入を確保。
外観は落ち着きある色調のタイルを基調に、コンクリート打放しやガラス手すりを組み合わせたモダンなデザインに。共有スペースの屋上庭園はドッグランを設けて付加価値を高めながら、入居者のコミュニティ形成に貢献するように計画しました。これほどの都心で中型犬以上のペットを飼育できる物件は少ないため、竣工から1年経過後も空室待ちの状態となり、オーナー様も管理業務から解放されて毎月安定した地代収入が得られるため、非常にご満足いただけました。

犬や猫をあしらったやさしい印象のプレート

ペットと遊べるやわらかな芝生が敷き詰められた屋上

屋上庭園は階下への熱の伝わりを和らげる効果も