 |
 |
今年のみどりのカーテンは、バラエティー@ミックスカーテンでチャレンジしてます。 今回、ミニトマトやミニキューリなどの苗をたくさん入れたので、昨年とはまた違った表情です。
(昨年は、ニガウリを多く植付けました) |
ニガウリは成長も早くて、被覆率も高く、葉の病害虫も少ないので、カーテンの中でも優等生です。 植物を上手に育てるには、水やりは早朝に与えることが大切です。 植物は基本的に早朝から水を必要とします。 |
|
みにがうりの収穫が始まりました。手のひらサイズに成長すれば収穫適期ですが、
完熟するとこのようにオレンジ色に変色します。(シャキシャキとした食感がなくなります。)
この実を残しておくと、葉や茎を早く老化させてしまうので取り除きます。
|
総合住宅研究所では、複数の箇所でみどりのカーテンを育てています。 施設内にある託児所前には、“洛いも”を植付けました。 直進性のある洛いもは、真直ぐ上へ上へと成長しています。 |

カボチャ(なゆた)の葉はうどん粉病が広がっていますが実は熟してきています。
実の柄がコルク質になってきたら収穫時期です。 |

トンネル型・ドーム型のミックスカーテンも完成間近です。 |
こちらも参考に、「暑い夏を乗り切ろう」編。
|
|