小さな回廊の箱
#平屋 #吹付外壁 #無垢床 #ピットリビング #畳 #回遊動線
#アイランドキッチン #パントリー #間接照明 #塗り壁 #シルタッチ #珪藻土 #天井板貼り #the wall #目隠しフェンス #DIYDesign Plan
約51坪の南東の角地に建った約24坪の平屋「小さな回廊の箱」。
設計前に、お施主様がお住まいの賃貸住宅にお邪魔した時のことです。
キッチンの横に大きなダイニグテーブルが置かれていました。
そのテーブルの上には、お二人の想い出の写真やインテリア小物などがたくさん飾られていました。
話を伺うと、そこで食事をすることはなく、ほとんど座卓で済まされるとのこと。
リビングにはリクライニングできる大きなソファーがありましたが、詳しく伺うと、このソファに座ることはほとんどなく、床に座って背もたれにして過ごされていたそうです。
「当たり前を疑ってみる」
注文住宅において、この考え方を大切にしています。
同じ人間がいないのと一緒で、似たような家はあったとしても、全く同じ家は存在しないと考え、提案しています。
今回のお施主様にとっては、ソファーとダイニングテーブルはいらないと考え、間取りを構成しました。
つまり、リビング・キッチンスタイルです。
その代わり、さまざまな方が遊びに来てゆったり過ごして頂けるように、居場所をたくさんつくりました。
ダイニングチェアがない分、沢山の人が座れるようにリビングを一段下げ、両端をベンチにしています。
畳でゴロゴロするのもよし
段差を背もたれにして座るもよし
ベンチに座るもよし
クッションでくつろぐのもよし
いろいろな過ごし方ができるのがこの家の特徴です。
そして、家の中心には、グレーの箱があります。
箱の中は、納戸、トイレ、造作手洗いが入っています。
その箱の周りをぐるぐると回れるようになっていることから
「小さな回廊の箱」と名付けました。










