
谷口 純也
Junya Taniguchi

-
経歴/1978年 岐阜県生まれ
資格/一級建築士
機能とデザインを両立し、
末長く愛着を持って頂ける
住まいづくりを目指しています。
様々な思いや価値観が交錯する住まいづくり。
私が住宅設計で大切にしたい点は、クライアントとの共同作業です。
単に協力して計画するという事ではなく、私自身の経験・感性を提供させて頂き、そこにクライアントの思い・価値観をのせていくという事です。
古き良きものや今までの生活スタイルを残しつつも、新たなスタイルを生み出し、驚きと発見に満ち溢れた、豊かで楽しい暮らしができる住宅設計が出来れば素晴らしいと思います。
2007年
- 中部設計作品展若手部門
- 優秀賞(寺津の家)
- 中部設計作品展若手部門
- 優秀賞(shiro+aka)
- 中部設計作品展若手部門
- 優秀賞(一ツ木の家)
- 中部設計作品展若手部門
- 優秀賞(30坪住宅を豊かに暮らす)
- 住まいのあかりコンクール
- 入賞(御船の家)
2008年
- 中部設計発表会
- PEARL賞(寺津の家、30坪住宅を豊かに暮らす)
- 全国設計道場
- 優秀賞(30坪住宅を豊かに暮らす)
- 中部CAST設計コンペ
- 最優秀賞(30坪住宅を豊かに暮らす)
- 住まいのあかりコンクール
- 入賞(変形敷地を豊かに暮らす)
2009年
- 全国設計道場
- 優秀賞(変形敷地を豊かに暮らす)
2010年
- 中部設計作品展
- 優秀賞(和心)
2011年
- 中部設計発表会
- 建築家賞(和心)
- 中部設計作品展
- 入賞(Court+Void)
2012年
- 中部設計作品展
- 優秀賞(生活提案 × 居心地空間)
2013年
- 全国CA道場
- 入賞(生活提案 × 居心地空間)
- 中部設計発表会
- 最優秀賞(生活提案 × 居心地空間)
- 全国CA道場
- 入賞(空間軸 × 一期一会)
2014年
- 全国CA道場
- 入賞(物創 × 家創)
- 愛知県防犯住宅コンペ
- 入賞(生活提案 × 居心地空間)
- 中部設計発表会
- 優秀賞(物創 × 家創)
- 中部設計作品展
- 入賞(軸線)
2015年
- 中部設計発表会
- 優秀賞(素暮な家)
- 中部設計作品展
- 入賞(平屋 × 子育て世代)
2016年
- 中部設計発表会
- 優秀賞(木憶に寄り添う家)
2017年
- 中部設計発表会
- 銅賞(田園と繋がる切妻屋根の家)
- 全国CA道場
- 入賞(田園と繋がる切妻屋根の家)
- 全国CA道場
- 片平賞(穏やかな空気感に寄り添う田舎の住まい)
- 全国エクステリアコンペ
- 最優秀賞(前庭創造)
2018年
- 全国CA道場
- 入賞(ゼロの家)
- 全国CA道場
- 吉井歳晴賞(表裏一体の家)
2019年
- 中部設計作品展
- 最優秀賞(ゼロの家)
2020年
- 中部設計作品展
- 最優秀賞(感じる家)
- 中部設計作品展
- 優秀賞(積み上げる家)