このコンテンツをご覧いただくには、最新のプレーヤーソフトウェア Adobe Flash Player (無料) が必要です。

先祖代々の土地で将来を見据えた土地活用。賃貸の常識を超えた質の高い建物が街並みを新たな高みへと導く。

建築地/東京都世田谷区
敷地面積/1,914.01m²(578.98坪)
建物面積/1,073.45m²(324.71坪)
[アベニューエリア]
692.69m²(209.53坪)
[メゾネットエリア]
380.76m²(115.17坪)
商品名/べレオ
構造/重量鉄骨造 3階建て

【アベニューエリア】1K 32.82m²(9.92坪)〜35.35m²(10.69坪)×14戸1LDK 57.00m²(17.24坪)〜60.80m²(18.39坪)×8戸【メゾネットエリア】74.00m²(22.38坪)〜96.90m²(29.35坪)×7戸

【アベニューエリア】1K 32.82m²(9.92坪)〜35.35m²(10.69坪)×14戸/1LDK 57.00m²(17.24坪)〜60.80m²(18.39坪)×8戸
【メゾネットエリア】74.00m²(22.38坪)〜96.90m²(29.35坪)×7戸

左手前がアベニュータイプ、右と奥がメゾネットタイプ

左手前がアベニュータイプ、右と奥がメゾネットタイプ

アベニューエリア1階の駐車場

アベニューエリア1階の駐車場

計画のコンセプトは「このエリアに
今までなかったものを創る」。

世田谷区の閑静な住宅街の一画に、街に向かって開いた白い自然石のエントランスや、美しいテクスチャーの外壁が重厚感を漂わせる賃貸住宅があります。

オーナー様は、先祖代々この地に住み続けていました。将来を見据え、自宅を含めた土地を活用すべく賃貸住宅経営を決意され、お母様が積水ハウスの賃貸住宅で成功を収めていたことから、今回もパートナーとして選んでいただきました。

先例があるとはいえ、まったく新しい気持ちで取り組み、信頼の絆を深めながらプランニングしたのが「コートアリオン上用賀」です。

コンセプトは「このエリアに今までなかったものを創る」。もともと落ち着いた街並みが続く、多くの可能性をもった地域です。その街並みに調和しつつさらに高めるような、賃貸住宅の常識を超える上質な存在となるよう設計しました。

さまざまなライフスタイルに応える
アベニューエリアとメゾネットエリア。

敷地の中央にはオーナー様のご自宅がありましたので、そちらを敷地内でいちばん高くなっている北西の角に移しました。こちらも積水ハウスで新築させていただき、その仕様にはオーナー様が徹底的にこだわっていらっしゃいます。

一方の賃貸部分は、私たちの提案でご了解いただきました。建物は、アベニューエリアとメゾネットエリアの2棟で構成。各戸のプランはメゾネット(上下の2フロアを1戸とする賃貸住宅のこと)プランからワンルームのSTUDIO(スライディングルーフにより、2LDKに変化するスタイル)タイプまで、さまざまなライフスタイルに応えるものとなっています。

また、アベニューエリアの1階部分は駐車場とし、カーライフにも対応しています。

上質感漂うエントランス

上質感漂うエントランス

シンボルツリーを植えた入居者様だけの憩いのスペース

シンボルツリーを植えた入居者様だけの憩いのスペース

共用部は随所に緑を配置

共用部は随所に緑を配置

地域がもつ可能性をさらに高め
入居者様のニーズを的確に捉える。

建物ができてきた頃、外観の堂々とした風格からか、近隣の方から「分譲マンションですか? だったら買いたいんですけど」といわれ、オーナー様が「賃貸です」とご返事されると驚かれたといいます。ご親戚の方からも、いいものができたと高評価をいただいたということでした。

また、竣工後の入居者様に、住まい探しで何を重視したかをうかがうと、「駅に近い」「部屋数」ということよりも、「公園が近くにある」「車が保管できる」などの条件をあげていました。当物件は、住まいだけではなく、それを取り巻く環境にも価値観を求める層に支持されたようです。

家賃は周辺の相場よりも高い設定ですが、満室状態が続いています。地域の可能性をさらに高め、入居者様のニーズを的確に捉えた当物件は、街に新しい息吹をもたらしています。

担当設計スタッフ紹介
工夫を凝らした内装が印象的なワンルーム

工夫を凝らした内装が印象的なワンルーム

メゾネットタイプのリビングダイニング。ワイドなバルコニーも魅力

メゾネットタイプのリビングダイニング。ワイドなバルコニーも魅力

PAGE TOP