ジェンヌのつぶやき ジェンヌのつぶやき やっぱり気になる!?
みんなのライフスタイルをブログ形式でご紹介!
ジェンヌのつぶやき

#05 音のある暮らし

こんにちは!

「○○の秋」というと、皆さんは何を連想されますか。
スポーツ、読書、食欲…他にも連想されるものは沢山ありますよね。趣味が楽器演奏(ピアノ・
ヴァイオリン)の私が連想するのは「芸術の秋」、中でも「音楽の秋」です。
今回は、「音のある暮らし」についてお話させて頂こうと思います。

楽譜ピアノ 音楽には、毎日の暮らしを豊かにしてくれる様々なチカラがあります。
代表的なものといえば「ヒーリング効果」ではないでしょうか。音楽療法としてもあるように、
音楽には「ストレスを軽減して、情緒を安定させるチカラ」があります。
これは、音楽には感情・欲求・記憶など心に過剰に溜まりすぎたものを排出して、心身の健康を
維持する効果がある為です。
また、音楽は「感情に働きかけるチカラ」もあります。これは情緒の状態と同期の音楽が受け入
れられやすいという、神経心理進路から考えた「同質の原理」というものが音楽にはある為です。
落ち込んだ時に静かな曲、暗い曲、悲しい曲が聞きたくなるのはこの為です。逆にこの同質の原
理を利用すれば、心が落ち着く曲、やる気が出る曲などを選び出して、気分をコントロールする
こともできます。落ち込んだ時に明るい曲を聴くと元気になりますよね。

そして、音楽には「記憶に働きかけるチカラ」もあります。
認知症の治療として、音楽療法が使われることがあります。月日が経っても、思い出の曲はい
つまでも覚えているものです。そしてその曲と共に、思い出が蘇ってくるものです。

私の学生時代も、思い出の中にいつも音楽がありました。
管弦楽団に所属し、演奏会に向けて仲間と共に練習に励む日々。100人程の団員で一つの音楽を
作り上げる為には、楽しい事だけでなく苦しいことも沢山ありました。でもそれを乗り越えて、
演奏会本番でお客様から大きな拍手を頂けた時の感動は忘れられません。友人から「コンサート
マスター(オーケストラのリーダーの呼称)として一番前で弾いている姿が、すごく輝いて見えたよ。」
と言ってもらえましたが、私が輝ける場所がそこにありました。その時の音楽を聴くと、今でも様々な思い出が蘇ってきます。

オーケストラ

音楽の楽しみ方は人それぞれ。楽器を弾いたり、音楽を聴いたり、映像を観たり。
また、人数、スペースなど、音を楽しむスタイルも様々です。
家の中で音楽を楽しむ人も多いはずです。

積水ハウスは音の研究を30年以上続けてきました。
音楽を家で楽しむ上で問題となってくる「遮音」、また音を楽しむ空間をより上質なものにする
ための「音場」を整え、心おきなく好きな音楽を楽しめる「音のある暮らし」が積水ハウスにはあります。

管楽器弦楽器 皆さんの趣味はなんですか。
自分が輝ける場所を家につくる、輝くための場所を家につくる、そう考えるとマイホームづくりってとっても楽しいですよね。
そしてそんな日々を音楽と共に過ごしてほしいなと、私は思います。
毎日の暮らしに何気なく存在している音楽。
でもそんな音楽には、毎日の暮らしを楽しく豊かにしてくれるチカラがあります。
ぜひ心にビタミンを、音楽で補給してください。

life with music

音楽は私たちのおうちの生活を豊かにしてくれるのね。
今度のお休みはゆっくり音楽を聴く休日にしようかしら。

次回もお楽しみに!