-
引き渡し後の保証と点検の違いは何ですか?
-
A
保証≠点検
点検は実施するけれども、有償点検になるケースも。
積水ハウスは「初期30年保証制度」を適用でずっと安心。保証=点検だと考えてしまいがちですが、実は異なります。
よく「00年点検実施」と書かれていることがありますが、「00年保証します」という意味ではありません。点検は実施するけれど、有償点検や有償修理が必要になるケースが多いのです。
積水ハウスでは、構造躯体と雨水の浸入を防止する部分については「初期30年保証制度」を適用しています。定期的に無料点検を行い、10年・20年時には当社が必要と判断した補修工事を無償で実施。30年の保証終了後は「ユートラスシステム」という独自の再保証制度※があるため、建物がある限り10年間の再保証を繰り返し受けることが可能で、安心が長期継続できます。※「ユートラスシステム」とは必要な有償点検・有償修理工事を行うことでその後の10年を保証するものです。
-
ベストな土地を見つけるコツはありますか?
-
A
お客様の理想によってベストな土地はそれぞれ異なります。
積水ハウスでは土地探しをプロの目線でサポートいたします。ベストな土地の条件は、人それぞれ異なります。例えば、敷地と道路の関係を表す道路付け、周辺環境、利便性、価格など、土地の条件をあげ始めたらきりがありません。そのため、ベストな土地を見つけるために重要なポイントは「複数の条件の中で優先順位を設定し、お客さま自身の基準を作ること」です。その基準づくりに迷われた際には、積水ハウスの住宅展示場へお越しください。お客様にとって最良の土地探しを、住まいづくりのプロの目線でサポートします。
-
物件広告は最新情報でしょうか?
-
A
ハウスメーカーや不動産会社に
直接聞くことで最新情報の取得に繋がります。最近ではインターネットで色々な不動産情報を検索することができます。インターネットで事前に情報を収集しながらハウスメーカーや不動産会社に直接聞くことが、最新情報の取得や失敗しない住まいづくりにつながります。
-
建築基準法をクリアしていれば
地震の心配はないでしょうか? -
A
法律で定められている基準だけではなく、
「何回地震が来たとしても対策が取れている」家づくりが重要です。現行の「建築基準法」に沿った建築をすれば、違法建築物とはなりません。しかし問題なのは、建築基準法に則った建築をしても、地震対策が及ばず、倒壊してしまう家があるということです。
地震調査委員会の見解では、今後30年以内に90%以上の確率でM7.0~7.5程度の大地震が起こる地域があると発表されています。いつどこで地震が発生してもおかしくないことを念頭に、住宅も備えをする必要があります。法律で定められている基準だけではなく“何回地震が来たとしても対策が取れている”家づくりが重要です。
-
住宅の性能に差はあるの?住宅選びの基準とは?
-
A
あらゆる工法の住宅の
性能表示基準を定めた「住宅性能表示制度」があります。
積水ハウス福島エリアにおいて
耐震等級3の最高等級が標準仕様となっています。住宅の品質確保の促進等に関する法律(品確法)に基づき、あらゆる工法の住宅に共通の性能表示基準を定めた「住宅性能表示制度」というものがあります。住まいの“安全・安心・快適”の基本となる「耐震性」「防耐火性」などから「防犯対策」まで10項目の基準を設けています。積水ハウス福島エリアにおいては「耐震等級」「劣化対策等級(構造躯体等)」など主要4項目において※標準仕様で「等級3」の最高等級に対応しています。地震大国である日本において、より耐震性の高い高品質な住宅を提供することが最低限の責務であると考えます。
※商品・プラン・地域によって一部対応が異なる場合があります。
-
狭小地や変形地は制約が多くなるのでしょうか?
-
A
プランニングの工夫次第で、解消できることがたくさんあります。
狭小地や変形地に住宅を建築する場合、プランニングの工夫次第で解消できることがたくさんあります。さまざまな制約をクリアしながら、より良い住まいをつくることが設計士の役割です。あきらめる前に、ぜひご相談ください。
-
憧れのインテリアがありますが
積水ハウスでも叶えられますか? -
A
もちろん叶えられます。
専属のインテリアコーディネーターと楽しく打合せしましょう。市販されている部材であれば基本的に採用可能ですし、様々なインテリアに対応できるような部材が積水ハウスにも揃っております。カーテンや家具のご相談も承っておりますので、専属のインテリアコーディネーターと楽しく打合せしましょう。お客さまの理想のインテリアの写真などがございましたら、ぜひご持参ください。
-
知り合いの設計事務所に、見積りやプランの
セカンドオピニオンを頼んでもいいでしょうか? -
A
問題ございません。
例えば、他社の設計事務所等に相見積りやプランのセカンドオピニオンを依頼いただいても問題ございません。当社にもあらかじめお伝えいただけると幸いです。
-
地下室をつくることはできますか?
-
A
可能です。
地下室を作ることは可能です。ただし、地下室をつくる際にメリット・デメリットがありますので、まずはご相談ください。
-
4階建てにできますか?
-
A
可能です。
ただし、商品によって対応できかねる場合がございます。また建築する地域によっては法規制があり、建てられない場合もございます。まずは敷地調査をさせていただければ幸いです。
-
自分が好きなキッチンや設備を
指定する事は可能ですか? -
A
もちろん可能です。
キッチンや設備は弊社からもご提案いたしますが、お好みのキッチンやインテリアテイストがあれば、遠慮せずに担当者までお伝えください。
-
住まいの無料プランニング
WEBサイトで設計相談できます。
簡単なアンケートにお答えください。 -
カタログ無料進呈
積水ハウスのオリジナルカタログを
ご希望の方に差し上げます。