DESIGN OFFICE HOKKAIDO・TOHOKUは、
トップデザイナーによる考え抜かれた質の高い住空間と、工業化住宅の持つ安心・安全を両立できる、
あなただけの一邸をご提案いたします。
それは、積水ハウスが生んだ高い設計力と提案力を持つ
2,919名中わずか8%の極めて狭き門を合格したスペシャリスト。
独自の厳しい審査を経て与えられた、
設計者のトップランナーの称号なのです。
Junsei
Shigeoka
札幌支店 設計課
チーフアーキテクト
私が考える、「良い住まいづくり」とは、お客様と営業、設計、コーディネーター、現場監督、職人さんたちなど、そこに携わった人たちがどれだけ考えられたのか、だと思っています。
住まいづくりは一人では出来ません。お客様も含めたチームワークが大切だと感じています。お客様との対話や敷地状況からコンセプトを導き出してプランニングをする様に心掛けております。お客様の個性、敷地の個性、参加したスタッフの個性を活かしたオンリーワンの住まいづくりをこれからも続けていきたいと考えております。
Ryusuke
Sumiya
札幌支店 設計課
チーフアーキテクト
「その土地に、そのご家族のイエを創る。」
その土地の持つ可能性を最大限引出し、そこにお客様の様々なご要望をフィットさせる提案を常に心掛けています。建築とインテリアの一体感に加えそこから見える庭や景観のトータルのバランスが重要だと考えます。また、家づくりの過程をぜひ楽しんでいただきたいと思います。楽しい打合せが楽しい空間となり、その空間は住まい手の生活を豊かにする力があると信じ、永く愛着の持てる住まいの設計をいたします。
Katsuya
Sakai
青森営業所 設計課
チーフアーキテクト
設計者として日頃考えていることはお客様にとっての幸せな場所を創り出すことを考えて設計しています。幸せな場所の解釈は様々ですが笑顔溢れる場所が人にとって幸せな場所であることは間違いありません。
CAの使命として多くのお客様に笑顔溢れる、満足いただける住宅の設計を心掛けております。お客様と楽しく打合せをして、喜んでお住まいいただくことが、自分自身のモチベーションとなっております。
Takaki
Ebihara
青森営業所 設計課
チーフアーキテクト
「家」とは家族の笑顔が溢れ、幸せを感じるところ。
お客様が理想とするライフスタイルが叶った住まいづくりは、楽しく対話を積み重ね、一緒につくることを大切にしています。その敷地のもつポテンシャルを引き出し、ご家族皆さまの心を豊かにする空間づくりを心掛けています。
Takashi
Nishikawa
岩手支店 設計課
チーフアーキテクト
「自然と笑顔が溢れる家」
その信条を根幹に家づくりを楽しんでいただくために、ご一緒させていただきます。家づくりはご家族も違えば、土地も違う。そして我々のような携わる人も違う。ご家族にとって、何を一番大切にしているか、どのような生活をこれからしていきたいか。対話を重ねながら、一緒に寄り添い考えさせて頂きます。様々な稀有な条件のもと、ご一緒に家づくりをさせていただくことに日々感謝し、ご家族にとっての住まい心地の良い家づくりを日々心掛けております。
Hirotaka
Sato
岩手支店 設計課
チーフアーキテクト
住まい手が考えるいい家とはどんな家でしょうか。
人に個性があるように土地にも暮らしにも個性があると考えます。
家族の「笑顔の時間」が増え、長くご満足いただける家づくりを目指します。
夢を叶えるための楽しい時間の共有をご一緒出来れば幸いです。
Fumiaki
Akama
仙台支店 設計課
チーフアーキテクト
敷地を読み、気持ちのよい空間イメージをすることが大切だと思います。何もない所からそこにずっと住まわれるお客様の生活をイメージし、本当に気持ちのよいものを作るよう日々心がけています。住まい手にとって何年経っても、心地よい『お気に入りの家』そのような家をお客様と一緒に創り上げていくことを大事にしております。
Norifumi
Noji
山形支店 設計課
チーフアーキテクト
私が住まいを考えるときには、お客様の特徴、土地の優位性、住まいを求める理由、予算等の住まいづくりにおける特性を活かして、自分だからこそできる提案をするよう心掛けております。お客様にお会いできた縁を大切にして、自分に出来ることは何かを自問しながら気に入って頂ける住まいを考えます。
住まいは住まう人の人生を包容し影響を及ぼすものだからこそ、いつに於いても人生に寄り添える住まいとは何かを考え、お客様との対話しながら作り上げていくことがお客様にとっての理想の住まいに繋がるのではないかと思っております。
Ken-ichi
Shindo
福島支店 設計課
チーフアーキテクト
住宅の設計をする上で常に心掛けていることは、その土地条件から生まれる必然を読み解くことです。その土地の気候、風土、街並みをまず大事に考えてプランニングに入ります。また、お客様の要望だけでなく、潜在的な要望を見つけ出し提案をするようにしています。
さらに自分らしい提案を加えることを心掛けております。お客様がその家で幸せな生活ができるように、日々心掛けて設計しています。お引き渡し後にお客様に訪問して完成した住宅について会話をすることがモチベーションになっております。
Makoto
Kishi
郡山支店 設計課
チーフアーキテクト
住宅の設計は、お客様とよく会話し楽しみながらつくる事と考えています。お客様の生活の仕方を聞き最適な空間をご提案していく中に「時間」・「光」・「匂い」・「音」とその場所にしかない環境を考察しながら、場所の可能性を探っていきます。
きっと眺めたい場所や見たくない場所があるはずです。私たちがご提案する住宅に「人」という施主力をプラスし、相乗効果により内外共に「より美しく」「より楽しい」空間になればと考えております。