実際のお宅を見学できる!おうちで教室

過去の訪問レポート

キッチン風景

洗濯したくない!
家事動線に徹底的にこだわった住まい。

2階は家族のスペース。2階リビングは絶対叶えたい!

和泉市D様が最初にこだわったのは、2階にリビングを作りたいということでした。家族がゆったり過ごすリビングは広くしたい、落ち着いた空間にするために無垢の木でフローリングを作りたい、テラスも大きく開放感があるものにしたいということは最初から希望されていたそうです。そしてなんといっても印象的なのはキッチン。こちらのキッチンはオリジナルで作られました。素材にはモールテックスを使用し、すべて積水ハウスによる手作りだそうです。とてもオシャレできれいですね。オープンキッチンにしたのはリビングを広くするためだそうですが、オープンキッチンはどうしてもお客様の目線が気になるもの。普通のキッチンであれば生活感が出てしまいます。そこでキッチンを家具っぽく見せるためにすべてオリジナルにしたんだそうです。モールテックスの素材は積水ハウスに提案されて、一目で気に入ったんだとか。テーブルや棚もすべてオリジナルで作成したそうで一体感があります。

リビング風景

家族が集まるリビングはすっきりとしていて、床に寝そべってテレビを見たり、窓際に腰かけられたりとくつろげる工夫がいっぱい。天井には必要かつ最小限の照明があり、このあたりもこだわりがありそうです。無垢の木で統一された空間は家族の温かさを感じさせる素敵な場所でした。

天井風景

こんな間取りが実現できるの?洗濯嫌いが好きになる1階が誕生!

Dさんはもともと洗濯がお好きではなく、設計の段階で積水ハウスに依頼したのは「洗濯の動線をラクにしたい!」ということだったそうです。この気持ちは家事をする方なら誰でもわかりますよね。そして間取りの打ち合わせで積水ハウスから提案されたのは「お風呂を窓側に設けず、あえて内側に設けることで、洗濯動線をラクにする」ということだったそうです。お風呂とお庭は廊下を挟んで向き合っており、そのちょうどその真ん中に洗濯機置き場が位置しています。そのため、晴れの日にはお庭にすぐに出ることができ、雨の日はお風呂の浴室乾燥機を利用できる設計です。

また、お風呂の背中側にファミリークロゼットを設け、お風呂とファミリークロゼットを取り囲む廊下を設けていました。洗濯物を取り込んでから、ファミリークロゼットに収納するまでの動線も考えられており、提案を受けたDさんは「すごい!本当にこんなことができるの!」と感激したそうです。そして実際にお住まいになった今では、すっかりこの間取りに満足しておられ、かつては好きではなかった洗濯が、今では好きと言えるまでになったのだとか。内側に設けた浴室は心配された湿気の心配もなく換気も十分だそうです。細かなところまで気を配られていて、家事動線が気になる方には大変参考になる間取りでした。

洗濯の導線
洗濯風景
クローゼット

あなたも「おうちで教室」に参加しませんか?

「おうちで教室」は、積水ハウスで家を建てたオーナー様のご自宅を拝見できるイベントです。こだわりのポイントを実際に見て確認し、これからのご自身の住まいづくりの参考にしてみませんか。毎回違ったテーマを設定していますので、きっとお気に入りの住まいに出会えるはず。皆さまのご参加をお待ちしております。

CATALOG

実例集やライフスタイルBookなど
ご希望のカタログをお届けします。

image

カタログ請求はこちら